[自分用] ネット確定申告のやり方 公開日:2023年3月11日 未分類 超絶面倒な確定申告をインターネットで解決するやり方です。スマホではなく、PCになります。 ソフトのインストールは不要。下記にアクセスします。 https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html […] 続きを読む
[WordPress] 特定ユーザーの投稿を自動でゴミ箱へ移動する [functions.php] 更新日:2023年3月7日 公開日:2023年1月25日 未分類 同じ内容や、好ましくない内容を書き込み続ける会員さんの投稿を自動で削除するコードです。テーマは旦那デスノートのベースになっているask-meです。 ask-meを踏まえた旦那デスノートの仕組みの解説はこちら 誹謗中傷など […] 続きを読む
旦那デスノートのアクセス解析 更新日:2022年7月30日 公開日:2022年7月27日 未分類 常に最新のアクセス解析データを表示しています。見たいデータがありましたら、遠慮なく連絡をください。お問い合わせはこちら>> 続きを読む
指定の時間が経過するまで投稿できないようにする連投防止 [Ask-me] 更新日:2022年7月21日 公開日:2022年2月14日 未分類 荒らし対策や投稿に時間が掛かってしまった場合の連投を防止する方法です。例えば、投稿した人は5分経たないと再投稿できない、といった対策方法です。 ユーザーのmeta情報に最新の投稿日時を保存し、PHPのDateTimeクラ […] 続きを読む
ワードプレスにおいて会員を10,000人以上ガッツリ削除するときはusermetaテーブルを最適化すること 更新日:2022年7月21日 公開日:2022年1月25日 未分類 旦那デスノートが使っているXSEVERが、やっとKUSANAGIサーバーに移行できました。少し前に、旦那デスノート以外のSNSをエックスサーバーのクサナギに移行して爆速だったことを書きました。 超絶爆速変化にビックリ! […] 続きを読む
【2022年版】動くLINEスタンプをPCに保存する方法と、保存したAPNGをブログやサイトで使えるようにGIFアニメに変換する方法 更新日:2022年7月21日 公開日:2022年1月3日 未分類 まず、前提として、LINEスタンプをブログやサイトで使用したい場合は、クリエイターさんとの交渉前に、必ず購入しましょう。購入した上で、クリエイターさんに対し、使用の許可を得てください。この方法を使って、買わずに勝手に使う […] 続きを読む
超絶爆速変化にビックリ! 会員数が2万人以上の古参XSERVER利用者は、今すぐにKUSANAGI新サーバーに移行するべき 更新日:2022年7月21日 公開日:2021年12月30日 未分類 旦那デスノートを始め、義父母デスノートや毒親デスノートなどの私が運営しているSNSは、全てエックスサーバーを使っています。滅多にみる事のないサーバー情報を見たら、新サーバー移行のお知らせ、なんてのが載ってます。 KUSA […] 続きを読む
デスノート書き込みが遅い時の2重押し送信連投を防止するために、ローディング画面としてアニメーションを表示するようにしました [Ask-me] 更新日:2022年7月20日 公開日:2021年12月24日 未分類 デスノートを書き込みするとき、たまに遅いときがあります。そんなとき、判らない人たちは、何度も書き込みボタンを押してしまい、結果として2重送信になり、同じ書き込みが何個も連投されてしまう、ということがあります。 旦那デスノ […] 続きを読む
コメントが多い順のランキングページを作りました [Ask-me] 更新日:2022年7月20日 公開日:2021年12月17日 未分類 コメントが多いランキングは、記事ページの下部と専用の固定ページの2種類になります。けっこう四苦八苦して、今でも悩んでいる状況です。同じように、コメントが多い順ランキングを作りたい人に向けて、微力ながら協力したいと思い、ソ […] 続きを読む
旦那デスノートを使っている人たちの年齢と住んでいる地域 更新日:2022年7月20日 公開日:2021年10月18日 未分類 旦那デスノートを使っている人たちの年齢と住んでいる地域です。解析期間は直近の90日である2021年7月18日から2021年10月17日です。 画像はタップすると、大きく表示されます。 年齢 年齢のトップ3は以下です。 女 […] 続きを読む
誰でも簡単に作れます。旦那デスノートのシステムは、海外themeforestにあるWordPressのAsk-meというシステムテンプレートで作られています。 更新日:2022年7月22日 公開日:2021年8月8日 未分類 旦那デスノートは、WordpressというCMSで作っています。テンプレートは、Q&Aサイト作成に特化した海外のWordpressテンプレートサイトのthemeforestにあるAsk-meです。 ドメイン管理 […] 続きを読む
アドオンやFirefoxなど、何も入れていない状態から、Scrapbookでウェブサイトを丸ごと保存する方法 更新日:2022年7月30日 公開日:2018年12月10日 未分類 ウェブサイトを丸ごと保存するために、久しぶりにFirefoxを起動し、Scrapbookのアドオンを入れようとしたら、どこにも無いし、入れたとしても新しくなったFirefoxじゃ使えないらしいし、本当に困っていました。 […] 続きを読む
離婚したくなければ夫・旦那は18時までに「ありがとう」って電話しろ。だんなデスノート(旦那デスノート)の利用傾向から見る、主婦・奥さんが不満を持つ時間帯分析 更新日:2022年7月21日 公開日:2017年11月19日 未分類 世の夫、旦那さんは、離婚をせず夫婦円満に生活していきたければ、18時までに「ありがとう」って電話をしましょう。 だんなデスノートの利用傾向を分析するため、奥さんがデス書き込みをする時間帯の集計を取りました。テレビやネット […] 続きを読む
100万部以上は売れないと印税生活なんて無理だよ。全7社から出版依頼があって実際にだんなデス・ノート(旦那デスノート)という本を出版してわかったこと 更新日:2022年7月22日 公開日:2017年11月14日 未分類 本を出版することが決まったとき、知り合いに印税生活か、なんて言われましたが、無理です。印税生活って、印税だけをもらい仕事をせずに生活していくことですよね。初版部数などは言えませんが、印税生活をしたければ、印税の仕組みとし […] 続きを読む
絶対に使ってはいけないレンタルサーバーはファーストサーバーZenlogicだと自分の心に決めた。極端な宣伝評判口コミをしているブログはステマ詐欺で豊田商事と同類 更新日:2022年7月21日 公開日:2017年8月21日 未分類 レンタルサーバーランキングなどで宣伝されているZenlogicは、障害が無いのに、たった100PVで落ちるうえ、エックスサーバーみたいに自動的に復旧しないので、3日で解約しました。んで、なんでこんな記事を書いたかというと […] 続きを読む