自分用のメモに。
ga4 エンゲージメント
「エンゲージのあったセッション」は、Googleのヘルプでは次のいずれかに該当するセッションであると説明されています。
10 秒以上継続した
1 件以上のコンバージョン イベントがあった
ページビューが 2 回以上あった
ga4 インサイト
アナリティクス インサイトとは、機械学習と GA4 の利用者が設定した条件に基づいて、異常値や傾向を自動で検出・通知する機能です。
アドホック分析
「アドホック分析」とは、目の前にある案件に対する結果や評価をすぐに出したい場合に用いられる分析手法のことを指します。 定期的あるいは決まったパターンで行われるデータ分析とは異なり、「何らかのニーズが発生したとき」や「ピンポイントかつリアルタイム」で行う分析手法が「アドホック分析」です。
リファクタリング
リファクタリングとは、外部から見た時の挙動は変えずに、プログラムの内部構造を整理することです。 かつては「プログラムが一度完成したら、もう余計な手を加えるべきではない」とされるのが一般的でした。 しかし現在では、リファクタリングは安定した長期運用を支える重要な工程とされています。
プラットフォーム
プラットフォーム(platform)とは、サービスやシステム、ソフトウェアを提供・カスタマイズ・運営するために必要な「共通の土台(基盤)となる標準環境」を指します。
勉強元:プラットフォーム
スケーラビリティ
Scalability。 拡張性という意味。 システムやネットワークなどが、規模や利用負荷などの増大に対応できる度合いのこと。 リソースを追加しシステムを増強するスケールアップ、システム自体を追加するスケールアウトなどの、スケーラビリティを高めるための手法がある。
勉強元:スケーラビリティ
デプロイ
デプロイは英語で「deploy」と書き、直訳すると「常駐する・配置する」という意味です。 ITの分野では、システムにおいて「実行ファイルを実際のWebサーバー上に配置して、利用できる状態にすること」を指します。
タッチポイント
タッチポイントとは、企業や商品、サービスと顧客とをつなぐ「顧客接点」のことです。 企業が運営する公式SNSやホームページ、展示会、セミナーなど、顧客が自社の情報に触れ合える機会がタッチポイントに該当します。
カスタマー ジャーニー
カスタマージャーニーとは、顧客が商品やサービスを知り、購入・利用意向をもって実際に購入・利用するまで、また、利用後に利用の継続や再購入の意思決定をするまでに、顧客が辿る一連の体験を「旅」に例えたものです。